2012年10月31日
『もみきさんち』あみあみレッスン♪
今日は先週あみあみレッスンに参加された方の2回目レッスンでした。
皆さんかぎ針さばきも上達されててお上手でしたよ


M様 麻バックの途中です。
今日はご予定があったのに急いでかけつけて来てくださいました!!
ありがとうございます

W様 麻バック途中です。
段の立ち上がりもバッチリでした
お二人とも次回は取っ手を編んで完成ですね♪
楽しみです
もみきさんち毎週水曜日はあみあみレッスンの日と『TREE HOUSE』さんのパンの日です。
今日はハロウィンということで『カボチャパン』

毎週買いますが全然飽きない!!!
毎回違ったパンを持ってこられるので楽しみです。
あみあみレッスンが終わった後は帰りに寄り道して木城町にある雑貨屋さん
『kom*kom』さんに行ってきました
実は家が近くて一度いってみたいなぁ~と思ってたんです。
念願かなっていざ入店…
「す……ステキすぎる
」
白くて明るいお家で、これまた明るくて温かいkom*komさんがお出迎え。
お店の写真を撮らせて頂こうと思ってたのですが、お話が楽しくてすっかり忘れちゃいました
またちょくちょくお邪魔しようと思います♪
ウフフ(*^_^*)
皆さんかぎ針さばきも上達されててお上手でしたよ


M様 麻バックの途中です。
今日はご予定があったのに急いでかけつけて来てくださいました!!
ありがとうございます

W様 麻バック途中です。
段の立ち上がりもバッチリでした

お二人とも次回は取っ手を編んで完成ですね♪
楽しみです

もみきさんち毎週水曜日はあみあみレッスンの日と『TREE HOUSE』さんのパンの日です。
今日はハロウィンということで『カボチャパン』
毎週買いますが全然飽きない!!!
毎回違ったパンを持ってこられるので楽しみです。
あみあみレッスンが終わった後は帰りに寄り道して木城町にある雑貨屋さん
『kom*kom』さんに行ってきました

実は家が近くて一度いってみたいなぁ~と思ってたんです。
念願かなっていざ入店…
「す……ステキすぎる

白くて明るいお家で、これまた明るくて温かいkom*komさんがお出迎え。
お店の写真を撮らせて頂こうと思ってたのですが、お話が楽しくてすっかり忘れちゃいました

またちょくちょくお邪魔しようと思います♪
ウフフ(*^_^*)
2012年10月25日
たまりにたまって(^^;)
こんにちは。
昨日はもみきさんちであみあみ教室でした。
初回3名様のレッスンでしたがみなさん真剣にあみあみされましたよ
いろいろお話したいのですが、途中で気をそらすと編み目を数え間違えてしまいます
みなさん「1、2、3、増やし目。1、2、3、増やし目。1、2… 」とお経のようにあみあみ
。
早い方は9段まで編まれていました
続きは来週です♪次回はかなり楽な行程なのでお喋りも楽しみ(*^_^*)♪
そして、いつもお世話になっているもみきさんちのイベントもいよいよ1ヶ月を切りました。
もみきさんちよりコピーにて失礼します。
もみきさんちおかげさまで11月に4周年を迎えさせていただきます。
もみきさんちAnniversary11月22日、23日に開催させていただきます。時間は10時〜16時
場所は西都市大字黒生野257番地
もみきさんち店内です。
内容は
○1000円以上お買い上げのお客様にノベルティがあります。
○2000円以上お買い上げのお客様には抽選券
○毎年恒例★作家袋★
○雑貨2割引
○ハンドメイド一部セール○プチフリマも開催
そのほかいろいろ考えてます。お楽しみに。
○TREE HOUSEさんのパン
○清武バーガーのガッツさん
○鮎よしのさんの塩焼き
実は、今回納期に遅れないようにとちょこちょこ編んでるのですが、
取っ手待ち、内袋待ち、飾り待ちがこんなに…

とりあえず編んで、たまりにたまった麻ちゃん達。
最後の仕上げが苦手な私。
あと編もうと思ってるバックを2個ほど編んで
そろそろ仕上げにかかろうと思います
。
昨日はもみきさんちであみあみ教室でした。
初回3名様のレッスンでしたがみなさん真剣にあみあみされましたよ

いろいろお話したいのですが、途中で気をそらすと編み目を数え間違えてしまいます

みなさん「1、2、3、増やし目。1、2、3、増やし目。1、2… 」とお経のようにあみあみ

早い方は9段まで編まれていました

続きは来週です♪次回はかなり楽な行程なのでお喋りも楽しみ(*^_^*)♪
そして、いつもお世話になっているもみきさんちのイベントもいよいよ1ヶ月を切りました。
もみきさんちよりコピーにて失礼します。
もみきさんちおかげさまで11月に4周年を迎えさせていただきます。
もみきさんちAnniversary11月22日、23日に開催させていただきます。時間は10時〜16時
場所は西都市大字黒生野257番地
もみきさんち店内です。
内容は
○1000円以上お買い上げのお客様にノベルティがあります。
○2000円以上お買い上げのお客様には抽選券
○毎年恒例★作家袋★
○雑貨2割引
○ハンドメイド一部セール○プチフリマも開催
そのほかいろいろ考えてます。お楽しみに。
○TREE HOUSEさんのパン
○清武バーガーのガッツさん
○鮎よしのさんの塩焼き
実は、今回納期に遅れないようにとちょこちょこ編んでるのですが、
取っ手待ち、内袋待ち、飾り待ちがこんなに…

とりあえず編んで、たまりにたまった麻ちゃん達。
最後の仕上げが苦手な私。
あと編もうと思ってるバックを2個ほど編んで
そろそろ仕上げにかかろうと思います

2012年10月19日
レッスンバック試作中…
ただ今レッスン用のバックの編み図を考えながら試作中…
何名さまかバックを作っていただいたのですが、どうも最後の取っ手の所が難しそう

ならば、もっと編みやすく分かりやすいものを!!と思い編み図を書きながら作ってます。
こんな感じになりましたがどうでしょう。(誰に聞いてんのか 笑)
どなたにでも編み物を楽しんでいただけるように、私も日々進化していきます

そんな編み編み部でお世話になっている『もみきさんち』では、来月4th anniversaryがあります

『もみきさんち』よりコピーさせていただきました。
もみきさんちおかげさまで11月に4周年を迎えさせていただきます。
もみきさんちAnniversary11月22日、23日に開催させていただきます。時間は10時〜16時
場所は西都市大字黒生野257番地
もみきさんち店内です。
内容は
○1000円以上お買い上げのお客様にノベルティがあります。
○2000円以上お買い上げのお客様には抽選券
○毎年恒例★作家袋★
○雑貨2割引
○ハンドメイド一部セール○プチフリマも開催
そのほかいろいろ考えてます。お楽しみに。
○TREE HOUSEさんのパン
○清武バーガーのガッツさん
○鮎よしのさんの塩焼き
今回も楽しいイベントになりそうです♪
私も納品に向け頑張ります

お楽しみに…

2012年10月17日
『もみきさんち』陶芸教室☆
今日は『もみきさんち』陶芸教室の日でした。
昨日から何を作ろうか迷ってて、結局粘土を前にしたところで
「よし!!カフェオレボールに決めた!!」
と決心。

今回は粘土を紐のように伸ばし土台に巻いて高くしていく紐作りで作りました。
先生の優しく丁寧なご指導のおかげでステキなカフェオーレボールができましたよ

カフェオーレボールを作った上にスプーンまで!

これだけ作ってワーク代、材料費込みで¥1,000でした
楽しかった
焼き上がりまで約3週間とのこと。楽しみだな♪
お家に帰ってからは『Tree House』さんの手作りパンでコーヒータイム

どのパンもおいしいのですが、私は手前に移っている「ごまミルククリーム」パンにはまりました
毎週水曜日に『もみきさんち』で販売されます。
毎週違ったパンが出るので楽しみ♪是非食べてください。
昨日から何を作ろうか迷ってて、結局粘土を前にしたところで
「よし!!カフェオレボールに決めた!!」
と決心。
今回は粘土を紐のように伸ばし土台に巻いて高くしていく紐作りで作りました。
先生の優しく丁寧なご指導のおかげでステキなカフェオーレボールができましたよ

カフェオーレボールを作った上にスプーンまで!
これだけ作ってワーク代、材料費込みで¥1,000でした

楽しかった

焼き上がりまで約3週間とのこと。楽しみだな♪
お家に帰ってからは『Tree House』さんの手作りパンでコーヒータイム

どのパンもおいしいのですが、私は手前に移っている「ごまミルククリーム」パンにはまりました

毎週水曜日に『もみきさんち』で販売されます。
毎週違ったパンが出るので楽しみ♪是非食べてください。
2012年10月16日
親子でチクチク♪
昨日途中までできあがっていたフェルトイチゴのストラップ。
娘が保育園から帰ってきて早速作らせました

今まで針とか危ないので一度も触らせたことがなかったのですが
すっごく真剣に、しかも上手に縫うこと

ふだんから私がチクチクしてるのを見てるのかな~?

かわいく出来ました

今朝先生に渡したら凄く喜んでくれました。
頑張って作ったかいがあったね♪
明日はちょうど編み編み部の予約が入ってなかったので『もみきさんち』で陶芸教室に参加します!
前回の教室日に覗かせてもらってすっごく楽しそうで、思わず私も今回参加希望出しちゃいました
今から仕事なのですが明日の事を考えるとワクワクして
仕事も楽しいです!
では、行ってきま~す
娘が保育園から帰ってきて早速作らせました

今まで針とか危ないので一度も触らせたことがなかったのですが
すっごく真剣に、しかも上手に縫うこと


ふだんから私がチクチクしてるのを見てるのかな~?
かわいく出来ました


今朝先生に渡したら凄く喜んでくれました。
頑張って作ったかいがあったね♪
明日はちょうど編み編み部の予約が入ってなかったので『もみきさんち』で陶芸教室に参加します!
前回の教室日に覗かせてもらってすっごく楽しそうで、思わず私も今回参加希望出しちゃいました

今から仕事なのですが明日の事を考えるとワクワクして
仕事も楽しいです!
では、行ってきま~す

2012年10月15日
買っちゃった(*^_^*)
先日何のテレビかは忘れましたが、記憶力などが良くなり脳の活性化につながるという番組が夜あってました。
その中で『ミッケ!』という絵本からの出題があり、私と娘はテレビにかじりついて答え探し。
アヒルのオモチャを探したり、パンダをみつけたり。
私は大人げなく娘と競ったりして
昔でいう『ウォーリーを探せ』みたいな本なのですが、これが面白い!!!
知ってる方は「今頃?!」って思われるかもしれませんが、私は初めての出会いでした。
次の日早速本屋さんで捜索!!!
隊長!!発見しました!!!

子どもも楽しめるのですが、大人の方がはまっちゃうかも(>▿<)
娘そっちのけで私とお舅さんと本気で探して遊んじゃいました
すぐおもちゃに飽きる娘も、これでしばらく持ちそうです
明日は娘の保育園の先生のお誕生日
娘と何か内緒でプレゼントをしようと計画。
せっかくだから娘も作れる物をと思い、フェルトイチゴのストラップに決定!!

ここまでが私の仕事。
で、この後は娘にビーズで種を縫い付けさせて完成。
先生喜んでくれるといいね
その中で『ミッケ!』という絵本からの出題があり、私と娘はテレビにかじりついて答え探し。
アヒルのオモチャを探したり、パンダをみつけたり。
私は大人げなく娘と競ったりして

昔でいう『ウォーリーを探せ』みたいな本なのですが、これが面白い!!!
知ってる方は「今頃?!」って思われるかもしれませんが、私は初めての出会いでした。
次の日早速本屋さんで捜索!!!
隊長!!発見しました!!!
子どもも楽しめるのですが、大人の方がはまっちゃうかも(>▿<)

娘そっちのけで私とお舅さんと本気で探して遊んじゃいました

すぐおもちゃに飽きる娘も、これでしばらく持ちそうです

明日は娘の保育園の先生のお誕生日

娘と何か内緒でプレゼントをしようと計画。
せっかくだから娘も作れる物をと思い、フェルトイチゴのストラップに決定!!
ここまでが私の仕事。
で、この後は娘にビーズで種を縫い付けさせて完成。
先生喜んでくれるといいね


2012年10月13日
楽しそうな予感…
今日は高鍋町にあるカワイイ雑貨屋さん『ラピスラズリ』さんでanniversaryのイベントがあるみたいです♪
同じ町内なので後からちょっと遊びに行ってみようと思います。
会ってみたかった作家さんもいらっしゃるということで、ワクワクウキウキ

妹も誘ったのですが、おそらく支度に2~3時間はかかるでしょう。(笑)
それまであみあみします。
11月には『もみきさんち』の4thanniversaryのイベントが控えています!!
こちらもいつものことながら凄く楽しいイベントになりそうですよ♪
今のうちから作品も仕上げて後でバタバタしないようにしなきゃ
…って、お尻に火がつかないと慌てられない私です。
今朝は5時半に起きてパパのお弁当を作り、子どもを起こすまであみあみタイム~。

先日買った太めの麻紐でバスケットをあみあみ。
糸が太いので1段が早い早い
でも、結構力がいるので編む度に肩から「ポキ…、ポキ…」と怪しい音がします。

後は取っ手に皮を付けて完成です!あと一息。
またイベントも報告しますね~(^_-)♪
同じ町内なので後からちょっと遊びに行ってみようと思います。
会ってみたかった作家さんもいらっしゃるということで、ワクワクウキウキ


妹も誘ったのですが、おそらく支度に2~3時間はかかるでしょう。(笑)
それまであみあみします。
11月には『もみきさんち』の4thanniversaryのイベントが控えています!!
こちらもいつものことながら凄く楽しいイベントになりそうですよ♪
今のうちから作品も仕上げて後でバタバタしないようにしなきゃ

…って、お尻に火がつかないと慌てられない私です。
今朝は5時半に起きてパパのお弁当を作り、子どもを起こすまであみあみタイム~。
先日買った太めの麻紐でバスケットをあみあみ。
糸が太いので1段が早い早い

でも、結構力がいるので編む度に肩から「ポキ…、ポキ…」と怪しい音がします。
後は取っ手に皮を付けて完成です!あと一息。
またイベントも報告しますね~(^_-)♪
2012年10月11日
もみきさんち あみあみ部
昨日は『もみきさんち』で毎週水曜日にやっているあみあみ部の日でした。
お二人の方がステキなあみあみ麻バックを完成されましたよ♪

S様 高さのあるミニのトートが出来ました。
外にはこの後四角のドイリーを付けられるそうです。
編み目も綺麗で素晴らしいです

k様 ミニのマルシェバックが出来ました。
最後の方ではかぎ針を進める手もすらすら。上達の早いk様
後から旦那様のお弁当入れになったと報告頂き嬉しかったです
あみあみ部では、簡単なコースター作りから麻バックなど
麻紐を使って編み物レッスンをしています。
気になる方は是非『もみきさんち』のワークショップを御覧ください
集中しつつ楽しいお話の出来る場にしたいと思っています。
余談ですが、昨日10月10日は私たち夫婦の結婚記念日
夜遅く帰ってきた旦那様がせめてもとケーキを買ってきてくれました♪

この気持ちが嬉しい
どこもケーキ屋さん開いてなかったのにありがとうパパ
お二人の方がステキなあみあみ麻バックを完成されましたよ♪
S様 高さのあるミニのトートが出来ました。
外にはこの後四角のドイリーを付けられるそうです。
編み目も綺麗で素晴らしいです

k様 ミニのマルシェバックが出来ました。
最後の方ではかぎ針を進める手もすらすら。上達の早いk様

後から旦那様のお弁当入れになったと報告頂き嬉しかったです

あみあみ部では、簡単なコースター作りから麻バックなど
麻紐を使って編み物レッスンをしています。
気になる方は是非『もみきさんち』のワークショップを御覧ください

集中しつつ楽しいお話の出来る場にしたいと思っています。
余談ですが、昨日10月10日は私たち夫婦の結婚記念日

夜遅く帰ってきた旦那様がせめてもとケーキを買ってきてくれました♪
この気持ちが嬉しい


2012年10月03日
がんがん編んでます!!
今日も晴れ晴れとした気持ちの良い1日でしたね
朝一番窓をあけると、近所の金木犀の香りがしてきました。
毎年この香りをかぐと、この時期のいろいろな出来事が思い出されます。
朝から思い出に浸ったsato*です。
…そんな時間もつかの間。
姫と王子をばたばたと保育園に送り出し、いつもの1.5倍のスピードで家事を済ませてハンドメイド時間を確保
今日はがんがん編みましたよぉ~。

親子バックです♪
まだ内布や外の飾りは付けてませんが、とりあえず編むことに専念!!
このほかにもトートバックの本体もできあがっています。
1日中編んでたので肩はガチガチですが

編み終わったところで、休憩がてら母に頼まれた買い物をしに近所のホームセンターに行きました。
す、すると…
先日から欲しかった太めの麻紐を発見
しかも嬉しいお値段で超ラッキー


この大きさ。無駄にケータイ置いてみました。
テンション上がりまくりで、さっきまでの肩こりもすっ飛び。(笑)
かなり糸が太めで私の持っているかぎ針では編めそうにないので
早速今からかぎ針を買いに行って来ようと思います!
おっと
お迎えの時間だぜぇ。
急がなくては。
こうなると誰も私を止められません

朝一番窓をあけると、近所の金木犀の香りがしてきました。
毎年この香りをかぐと、この時期のいろいろな出来事が思い出されます。
朝から思い出に浸ったsato*です。
…そんな時間もつかの間。
姫と王子をばたばたと保育園に送り出し、いつもの1.5倍のスピードで家事を済ませてハンドメイド時間を確保

今日はがんがん編みましたよぉ~。
親子バックです♪
まだ内布や外の飾りは付けてませんが、とりあえず編むことに専念!!
このほかにもトートバックの本体もできあがっています。
1日中編んでたので肩はガチガチですが


編み終わったところで、休憩がてら母に頼まれた買い物をしに近所のホームセンターに行きました。
す、すると…
先日から欲しかった太めの麻紐を発見

しかも嬉しいお値段で超ラッキー


この大きさ。無駄にケータイ置いてみました。
テンション上がりまくりで、さっきまでの肩こりもすっ飛び。(笑)
かなり糸が太めで私の持っているかぎ針では編めそうにないので
早速今からかぎ針を買いに行って来ようと思います!
おっと

急がなくては。
こうなると誰も私を止められません
